top of page

賞状&トロフィーが届きました!

 今年の鳥人間コンテストの放送をご覧になった方はご存知だと思いますが、2025年大会の滑空機部門で上智大学 Flying Turkeysは優勝🏆しました!

記録は、452.64m。チーム記録と学生記録、女性パイロット記録の3つを更新するという大快挙でした。SFTとしては、2011年以降2度目の優勝となります。


 先日、賞状とトロフィーが届いたためサークルで開封式を行いました。集まった皆んなで、写真を撮りあらためて優勝の喜びを噛み締めました。

今回の優勝という結果は、協賛企業であるクスリのアオキ様やOBOGの方を始めとした、たくさんの方のご支援があってこそ残すことができたと思っています。関わっていただいた全ての方に心よりお礼申し上げます。


 これにて、25代は引退となります。振り返ると、1年生の秋にサークルの運営体制を変えようと試行錯誤した時から始まり、2年の秋には試験桁を作りながら色々な改善案を試み、失敗しては先輩方に頼りまくっていました。大会出場が決まってからも製作が予定通りにいかず、間に合わないと焦ったり、TFの開催が危ぶまれたりと本当に色々ありました。今年は予想外の変更点も多く、たくさんの失敗もありましたが、みんなで話し合いながら何とか乗り越えることができたと思っています。この経験は、きちんと次の代へと繋げていけた

らと考えています。大会直前期は、みんなが毎日、学校が閉まるギリギリまで作業を行い、空きコマまで使って製作に取り組んでいました。今思えば、よく誰も体調を崩さなかったなと思います。


 私は大会当日、機体が飛び立った瞬間から、すでに泣きそうでした。プラットホームの上から見た、ポインセチアが琵琶湖の上を飛んでいく光景は、一生忘れることができないと思います。記録が出て、優勝が決まってからも、しばらくは現実味がありませんでしたが、大会後に同輩と話したり、先輩方にお祝いの言葉をいただく中で、少しずつ実感が湧いてきました。本当に夢のような経験ができ、3年間の鳥人間での時間を最高の形で終えることができました。


 さて、今年こそはブログをたくさん書こうと言っていたのですが、製作が始まると忙しさで書くことを忘れて半年ほど放置してしまいました…ブログを頻繁に更新するという夢は、26代に託そうと思います。


1年間本当にありがとうございました。これからの、SFTの活躍にもぜひご期待ください!


広報N


25代での記念撮影
25代での記念撮影
開封式には24,25,26,27の4代が集まりました!
開封式には24,25,26,27の4代が集まりました!
ree

 
 
 

コメント


bottom of page